各県の現状をミクロで比較
知名度のある強豪の皆さんが勢ぞろいです。
しかし、鳥取の最高勝率が0.707と異常に低いですね。
高知 | 香川 | 愛媛 | 徳島 | 山口 | 島根 | 鳥取 |
明徳義塾 0.907 |
尽誠学園 0.930 |
今治西高 0.872 |
徳島商業 0.891 |
宇部商業 0.791 |
浜田高校 0.893 |
倉吉北高 0.707 |
明徳・尽誠恐るべし!独走しています。
この両校の独走を一体どこの高校が阻止できるのか?!
高知 | 香川 | 愛媛 | 徳島 | 山口 | 島根 | 鳥取 |
明徳義塾 0.907 |
尽誠学園 0.930 |
なし | なし | なし | なし | なし |
高知と香川はトップとの差が大きいようです。
山口と鳥取は独走している高校がありません。
高知 | 香川 | 愛媛 | 徳島 | 山口 | 島根 | 鳥取 |
なし | なし | 今治西高 0.872 宇和島東 0.864 |
徳島商業 0.891 |
なし | 浜田高校 0.893 |
なし |
山口は7割台に強豪がひしめき合っています。まさに戦国状態ですね。
高知 | 香川 | 愛媛 | 徳島 | 山口 | 島根 | 鳥取 |
高知高校 0.784 高知商業 0.776 |
丸亀高校 0.778 高松商業 0.700 |
丹原高校 0.782 川之江高 0.717 松山聖陵 0.700 |
鳴門工業 0.767 鳴門第一 0.727 小松島高 0.700 |
宇部商業 0.791 久賀高校 0.754 岩国工業 0.746 南陽工業 0.742 豊浦高校 0.742 岩国高校 0.727 下関中工 0.721 光高校 0.714 西京高校 0.712 |
開星高校 0.733 三刀屋高 0.700 |
倉吉北高 0.707 |
高知が明徳、香川が尽誠、愛媛が今治西と宇和島東、徳島が徳島商、島根が浜田の強豪連が該当。
8割以上の勝率を残している高校には「常勝」という称号がぴったりですね。
高知 | 香川 | 愛媛 | 徳島 | 山口 | 島根 | 鳥取 |
0.030 | 0.026 | 0.033 | 0.028 | 0.000 | 0.025 | 0.000 |
7割以上の勝率を残すのは、常に準決勝あるいは準々決勝以上に進出しているチーム。
ということは、山口と徳島は他県と比較して
各大会で上位進出の顔ぶれが変わっているということでしょうか。
高知 | 香川 | 愛媛 | 徳島 | 山口 | 島根 | 鳥取 |
0.091 | 0.079 | 0.082 | 0.111 | 0.150 | 0.075 | 0.038 |
6割以上と7割以上の比率のポイント差をとってみると、
高知0.121・香川0.105・愛媛0.164・徳島0.083・山口0.083・島根0.125・鳥取0.193。
鳥取と愛媛のポイント差が特に大きいですね。
鳥取のことはよく分からないのですが、
愛媛の場合でいうと、準決勝には常に今治西・宇和島東・丹原が進出しており、
この上位常連3校と他校との力の差が大きいということなのでしょうか。
高知 | 香川 | 愛媛 | 徳島 | 山口 | 島根 | 鳥取 |
0.212 | 0.184 | 0.246 | 0.194 | 0.233 | 0.200 | 0.231 |
鳥取の場合、半分以上の高校が勝率5割を超えているということですね。
「戦国」というより「どんぐりの背比べ」状態という方が近いかも。
高知 | 香川 | 愛媛 | 徳島 | 山口 | 島根 | 鳥取 |
0.333 | 0.395 | 0.393 | 0.333 | 0.367 | 0.375 | 0.538 |
統計的にいえば5割が一番多いはずなんですが。
山口の2割台や高知・島根の3割台というのは、
白星を上位・中位グループに番狂わせなく
献上している高校が多いということなのでしょうか。
高知 | 香川 | 愛媛 | 徳島 | 山口 | 島根 | 鳥取 |
3割台 0.212 |
5割台・4割台 0.211 |
5割台・4割台 0.164 |
4割台 0.278 |
2割台 0.200 |
3割台 0.225 |
5割台 0.308 |