
興南高校が日大三高を下し、甲子園の春を制す!
![]()
−大会掲示板− |
| ■大会期間:3/21〜4/3 ・3/24、3/25、4/1一部雨天順延 ■使用球場:兵庫県阪神甲子園球場 ■出場校数:一般枠29校、21世紀枠3校の計32校が出場 ■21世紀枠出場校:山形中央・向陽高校・川島高校 ■公立私立出場校数:公立9校、私立23校という内訳です。 ![]() ■B1:興南高校 ■B2:日大三高 ■B4:広陵高校・大垣日大 ■B8:賀気比・中京中京・帝京高校・北照高校 ![]() |
■大会日程・結果一覧■
| 4/1 | 4/2 | 4/3 |
| 準決勝 | 準決勝 | 決勝 |
| 1日大三高14-9 広陵高校 | 1興南高校10-0 大垣日大 | 1日大三高 5-10興南高校 |
| 3/29 | 3/30 | 3/31 |
| 2回戦 | 2回戦 | 準々決勝 |
| 1宮崎工業 0-1
広陵高校 2神港学園 1-2 中京中京 3智弁和歌 2-7 興南高校 |
1帝京高校 3-2
三重高校 2大阪桐蔭 2-6 大垣日大 3自由ケ丘 4-5 北照高校 |
1敦賀気比 0-10日大三高 2広陵高校 5-1 中京中京 3興南高校 5-0 帝京高校 4大垣日大10-1 北照高校 |
| 3/26 | 3/27 | 3/28 |
| 1回戦 | 1回戦 | 1回戦(1)・2回戦 |
| 1興南高校 4-1
関西高校 2帝京高校 3-2 神戸国際 3今治西高 5-6 三重高校 |
1東海望洋 2-9
大阪桐蔭 2大垣日大 3-2 川島高校 3自由ケ丘 4-2 東海相模 |
1北照高校 2-0
秋田商業 2敦賀気比 7-5 花咲徳栄 3日大三高 3-1 向陽高校 |
| 3/21 | 3/22 | 3/23 |
| 1回戦 | 1回戦 | 1回戦 |
| 1天理高校 4-7
敦賀気比 2花咲徳栄 4-0 嘉手納高 3山形中央 4-14日大三高 |
1開星高校 1-2
向陽高校 2前橋工業 0-4 宮崎工業 3立命宇治 6-7 広陵高校 |
1高知高校 5-6
神港学園 2盛岡大付 4-5 中京中京 3高岡商業 1-6 智弁和歌 |
■大会トーナメント表■
| 大会組み合わせ・結果 |
![]() |
■出場校紹介■
| 地区 | 校数 | 都道府県 | 代表校 | 運営 | 出場回数 |
| 北海道 | 1 | − | 北照高校 | 私立 | 10年ぶり3回目 |
| 東北 | 2 | 岩手 | 盛岡大付 | 私立 | 7年ぶり2回目 |
| 秋田 | 秋田商業 | 市立 | 4年ぶり6回目 | ||
関東・東京 |
6 |
群馬 | 前橋工業 | 県立 | 15年ぶり4回目 |
| 埼玉 | 花咲徳栄 | 私立 | 7年ぶり2回目 | ||
| 千葉 | 東海大望洋 | 私立 | 初出場 | ||
| 神奈川 | 東海大相模 | 私立 | 4年ぶり8回目 | ||
| 東京 | 帝京高校 | 私立 | 3年ぶり14回目 | ||
| 東京 | 日大三高 | 私立 | 8年ぶり17回目 | ||
北信越 |
2 |
富山 | 高岡商業 | 県立 | 4年ぶり4回目 |
| 福井 | 敦賀気比 | 私立 | 2年ぶり3回目 | ||
東海 |
3 |
岐阜 | 大垣日大 | 私立 | 3年ぶり2回目 |
| 愛知 | 中京大中京 | 私立 | 3年連続30回目 | ||
| 三重 | 三重高校 | 私立 | 15年ぶり10回目 | ||
| 近畿 | 6 | 京都 | 立命館宇治 | 私立 | 6年ぶり2回目 |
| 奈良 | 天理高校 | 私立 | 3年連続20回目 | ||
| 和歌山 | 智弁和歌山 | 私立 | 2年ぶり9回目 | ||
| 大阪 | 大阪桐蔭 | 私立 | 3年ぶり4回目 | ||
| 兵庫 | 神戸国際大付 | 私立 | 5年ぶり3回目 | ||
| 兵庫 | 神港学園 | 私立 | 4年ぶり5回目 | ||
| 中国 | 3 | 岡山 | 関西高校 | 私立 | 3年ぶり10回目 |
| 広島 | 広陵高校 | 私立 | 3年ぶり22回目 | ||
| 島根 | 開星高校 | 私立 | 2年連続2回目 | ||
四国 |
2 |
愛媛 | 今治西高 | 県立 | 4年連続12回目 |
| 高知 | 高知高校 | 私立 | 3年ぶり15回目 | ||
| 九州 | 4 | 福岡 | 自由ケ丘 | 私立 | 初出場 |
| 宮崎 | 宮崎工業 | 県立 | 初出場 | ||
| 沖縄 | 嘉手納高 | 県立 | 初出場 | ||
| 沖縄 | 興南高校 | 私立 | 2年連続4回目 | ||
| 21世紀枠 | 3 | 山形 | 山形中央 | 県立 | 初出場 |
| 和歌山 | 向陽高校 | 県立 | 36年ぶり15回目 | ||
| 徳島 | 川島高校 | 県立 | 初出場 |
■21世紀枠都道府県推薦校一覧■
地区推薦は9校(※該当校は青太字)
選抜出場は3校(※該当校は赤太字)
| 地区 | 都道府県 | 推薦校 | 運営 | 秋季成績 |
| 北海道 | 北海道 | 武修館高 | 私立 | 道大会ベスト8 |
| 東北 | 青森 | 弘前学院聖愛 | 私立 | 県大会準優勝 |
| 秋田 | 男鹿海洋 | 県立 | 県大会ベスト4 | |
| 岩手 | 花巻南高 | 県立 | 県大会ベスト8 | |
| 山形 | 山形中央 | 県立 | 県大会準優勝 | |
| 宮城 | 石巻商業 | 県立 | 県大会準優勝 | |
| 福島 | 福島高校 | 県立 | 県大会ベスト8 | |
| 関東 | 茨城 | 水戸桜ノ牧 | 県立 | 県大会優勝 |
| 群馬 | 前橋育英 | 私立 | 県大会ベスト8 | |
| 栃木 | 宇都宮北 | 県立 | 県大会ベスト8 | |
| 千葉 | 沼南高校 | 県立 | 県大会ベスト8 | |
| 埼玉 | 川越東高 | 私立 | 県大会ベスト4 | |
| 東京 | 日野高校 | 都立 | 都大会ベスト4 | |
| 山梨 | 富士学苑 | 私立 | 県大会優勝 | |
| 神奈川 | 鎌倉学園 | 私立 | 県大会ベスト4 | |
| 北信越 | 新潟 | 新潟高校 | 県立 | 県大会準優勝 |
| 富山 | 砺波工業 | 県立 | 県大会準優勝 | |
| 石川 | 七尾高校 | 県立 | 県大会ベスト8 | |
| 長野 | 長野高校 | 県立 | 県大会優勝 | |
| 福井 | 科学技術 | 県立 | 県大会ベスト4 | |
| 東海 | 岐阜 | 関商工 | 市立 | 県大会ベスト8 |
| 静岡 | 推薦校なし | ** | ** | |
| 愛知 | 刈谷高校 | 県立 | 県大会ベスト8 | |
| 三重 | いなべ総合 | 県立 | 県大会準優勝 | |
| 近畿 | 滋賀 | 米原高校 | 県立 | 県大会ベスト4 |
| 京都 | 塔南高校 | 市立 | 府大会ベスト4 | |
| 奈良 | 王寺工業 | 県立 | 県大会ベスト8 | |
| 兵庫 | 津名高校 | 県立 | 県大会ベスト8 | |
| 大阪 | 交野高校 | 府立 | 府大会ベスト8 | |
| 和歌山 | 向陽高校 | 県立 | 県大会準優勝 | |
| 中国 | 鳥取 | 鳥取育英 | 県立 | 県大会ベスト4 |
| 島根 | 出雲商業 | 県立 | 県大会ベスト4 | |
| 岡山 | 倉敷南高 | 県立 | 県大会ベスト8 | |
| 山口 | 防府高校 | 県立 | 県大会優勝 | |
| 広島 | 祇園北高 | 県立 | 県大会ベスト4 | |
| 四国 | 香川 | 高松工芸 | 県立 | 県大会ベスト4 |
| 徳島 | 川島高校 | 県立 | 県大会ベスト4 | |
| 愛媛 | 野村高校 | 県立 | 県大会ベスト4 | |
| 高知 | 岡豊高校 | 県立 | 県大会ベスト4 | |
| 九州 | 福岡 | 折尾高校 | 県立 | 県大会ベスト4 |
| 大分 | 大分高校 | 私立 | 県大会準優勝 | |
| 佐賀 | 唐津南高 | 県立 | 県大会ベスト4 | |
| 熊本 | 宇土高校 | 県立 | 県大会ベスト8 | |
| 長崎 | 長崎商業 | 市立 | 県大会優勝 | |
| 宮崎 | 宮崎大宮 | 県立 | 県大会ベスト8 | |
| 鹿児島 | 薩摩中央 | 県立 | 県大会ベスト4 | |
| 沖縄 | 糸満高校 | 県立 | 県大会ベスト4 |