<<Home <<Home

神宮の秋を制すのはどの高校!
神宮の秋を制すのはどの大学か!

−大会掲示板−

■大会期間:11/14〜19
■使用球場:明治神宮球場
■出場校数:大学11校、高校10校が出場
■高校の部:高校が地区に神宮枠を持ち帰りました。

■高校の部
・B1:高校
・B2:高校
・B4:高校・高校
■大学の部
・B1:大学
・B2:大学
・B4:大学・大学

■大会日程・結果一覧■

11/17 11/18 11/19
準決勝   決勝
■高校の部
1-
2-

■大学の部
1-




■大学の部
1-
2-
■高校の部
1-


■大学の部
1-
11/14 11/15 11/16
1回戦 準々決勝 準々決勝
■高校の部
1-
2-

■大学の部
1-
2-
■高校の部
1-
2-

■大学の部
1-
2-
■高校の部
1-
2-

■大学の部
1-
2-

■大会トーナメント表■

大会組み合わせ・結果
 

■出場校紹介■

代表地区 高校 代表連盟 大学
北海道 高校 北海道2連盟 大学
東北 高校 東北3連盟 大学
関東 高校 関東5連盟第一代表 大学
東京 高校 関東5連盟第二代表 大学
北信越 高校 東京六大学野球連盟 大学
東海 高校 東都大学野球連盟 大学
近畿 高校 北陸・東海3連盟 大学
中国 高校 関西5連盟第一代表 大学
四国 高校 関西5連盟第二代表 大学
九州 高校 四国・中国3連盟 大学
    九州3連盟 大学

 

北海道地区 東北地区
立高校 立高校
■地区大会戦績
・1R:- 高校
・2R:
- 高校
・QR:- 高校
・SR:- 高校
・FR:- 高校
■地区大会戦績
・1R:- 高校
・2R:
- 高校
・QR:- 高校
・SR:- 高校
・FR:- 高校
関東地区 東京地区
立高校 立高校
■地区大会戦績
・1R:- 高校
・QR:- 高校
・SR:- 高校
・FR:- 高校
■地区大会戦績
・1R:- 高校
・2R:
- 高校
・3R:- 高校
・QR:- 高校
・SR:- 高校
・FR:- 高校
北信越地区 東海地区
立高校 立高校
■地区大会戦績
・1R:- 高校
・QR:- 高校
・SR:- 高校
・FR:- 高校
■地区大会戦績
・1R:- 高校
・QR:- 高校
・SR:- 高校
・FR:- 高校
近畿地区 中国地区
立高校 立高校
■地区大会戦績
・1R:- 高校
・QR:- 高校
・SR:- 高校
・FR:- 高校
■地区大会戦績
・1R:- 高校
・QR:- 高校
・SR:- 高校
・FR:- 高校
四国地区 九州地区
立高校 立高校
■地区大会戦績
・1R:- 高校
・QR:- 高校
・SR:- 高校
・FR:- 高校
■地区大会戦績
・1R:- 高校
・QR:- 高校
・SR:- 高校
・FR:- 高校


  • データは、地区大会優勝校が出場するようになった2001年度から直近年度までの成績です。

■成績グラフ■


■優勝回数グラフ■


■地区別出場校公私グラフ■


■年度別出場校公私グラフ■




■県別出場回数TOP10■


■出場回数TOP10■


■勝利数TOP10■


■優勝回数TOP10■


■公私別優勝回数グラフ■





年度 優勝校 準優勝校 3位校
2025 横浜高校 広島商業 東洋姫路 敦賀気比
2024 星稜高校 作新学院 関東第一 豊川高校
2023 大阪桐蔭 広陵高校 仙台育英 北陸高校
2022 大阪桐蔭 広陵高校 花巻東高 九国大付
2021 中止    
2020 中京中京 健大高崎 白樺学園 天理高校
2019 札幌大谷 星稜高校 高松商業 筑陽学園
2018 明徳義塾 創成館高 大阪桐蔭 静岡高校
2017 履正社高 早稲田実 福大大濠 札幌第一
2016 高松商業 敦賀気比 青森山田 大阪桐蔭
2015 仙台育英 浦和学院 東海菅生 九州学院
2014 沖縄尚学 日本文理 今治西高 岩国高校
2013 仙台育英 関西高校 北照高校 春江工業
2012 光星学院 愛工名電 鳥取城北 北照高校
2011 日大三高 鹿児島実 大垣日大 浦和学院
2010 大垣日大 東海相模 帝京高校 今治西高
2009 慶応高校 天理高校 西条高校 鵡川高校
2008 常葉菊川 横浜高校 明徳義塾 東北高校
2007 高知高校 報徳学園 常葉菊川 千葉経大
2006 駒苫小牧 関西高校 早稲田実 履正社高
2005 柳ケ浦高 愛工名電 神国大付 羽黒高校
2004 愛工名電 大阪桐蔭 鵡川高校 広陵高校
2003 中京高校 延岡学園 東北高校 遊学館高
2002 報徳学園 関西高校 尽誠学園 日大三高
2001 東福岡高 尽誠学園 常総学院 日大三高