〜利用方法説明〜
|
走る投げる捕る打つシンプルなベースボールゲームです。
画面解像度の小さい方は、「全画面表示バージョン」でプレイしてみてください。 |
■ルールに関して
|
- アウトカウントを27とられるまでに、
マイナーキッズ投手から何本のホームランを打つかを競うゲームです。
- アウトカウントを27とられるとゲームセットです。
- ホームランを打つと得点1が加算されます。
- 「内野ゴロ」・「外野フライ」の他に「空振り」と「見逃し」を三振とみなし、
アウトカウント1が加算されます。
|
■操作に関して |
- 初期画面の「PLAY BALL」をクリックすると、ゲーム画面に移行します。
- プレー開始時は、必ずゲーム画面をマウスでクリックしてください。
- キーボードの「Z」キーを押すと、マイナーキッズ投手が投球動作を開始します。
- キーボードの「X」キーを押すと、バット(打者)がスイングを開始します。
- キーボードの「←」「→」キーを押すと、
バット(打者)の打席位置を移動することができます。
- マイナーキッズ投手の持ち球は、ストレート・変化球合わせて以下の計11種類あります。
内角ストレート高速球・中速球・低速球の3種類。
外角ストレート高速球・中速球・低速球の3種類。
真ん中ストレート高速球・中速球の2種類。
内角シュート・真ん中フォーク・外角スライダーの3種類の変化球。
- ゲームセット画面の「RETRY」をクリックすると、ゲーム画面に戻ります。
- 6、12、18、24の各アウトカウント数をとった時には、
メジャーリーグでお馴染みのファンファーレが鳴ります。
|
■用語に関して |
- 「RUN」は、ホームラン数つまり合計得点数。
- 「OUT」は、アウトカウントの合計数。
- 「STO」は、三振によるアウトカウント数。
- 「GRD」は、内野ゴロによるアウトカウント数。
- 「FLY」は、外野フライによるアウトカウント数。
|
■マイナーキッズ投手の攻略に関して |
- バットの芯に当たると、ホームランになるように設定しています。
- バットの先端部分に当たると、外野フライになるように設定しています。
- バットの根元部分に当たると、内野ゴロになるように設定しています。
- マイナーキッズ投手の配球はランダムだとはいえ、打つにはある程度読みが必要です。
- 狙い球を決め、打席位置を随時変えることも重要です。
- 真ん中フォークは消える魔球なので、打つことは絶対無理。
もし投じられた時は、運が悪いと諦めましょう。
- 外角スライダーは、打席位置とタイミング次第で打つことは可能です。
- マイナーキッズ投手は稀に配球が単調となり、
ホームランボールを連続して失投してくる時があります。得点のチャンスです。
|
■ファンファーレ登場人物一覧 |
- 「出雲の和心Nono」こと開星高校・野々村監督
- 「長州のミニラTammer」こと元宇部商業・玉国監督
- 「山口の毒舌王Gucci」こと岩国高校・河口監督
- 「土佐の冷徹斎Butch」こと明徳義塾・馬渕監督
- 「伊予のなまはげJoe」こと済美高校・上甲監督
|